リングフィットアドベンチャーの「舟のポーズ」ができない人へ!代わりにこれをやれば大丈夫!
![](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/2022/11/20220724005154-1.jpg?resize=1200%2C675&ssl=1)
リングフィットの舟のポーズができない!
みなさん今日もリングフィットしてますか?
わが家は夫婦ふたりでSwitch二台つかって二年以上愛用してます。
![](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/image-30.png?resize=1024%2C576&ssl=1)
そんなリングフィットアドベンチャーですが、今回は「舟のポーズ」についてお話したいとおもいます。
「舟のポーズ」といえばフィットスキルの中でもハードなトレーニングの一つ。
『舟のポーズ』って言うものだから、川を渡る時の「リングコンお腹押し込み+捻り」の運動かと思いきや、とんでもないハードな腹筋運動だったリングフィットアドベンチャー体験記。 pic.twitter.com/aVe3Dtwjcg
— ツキギ (@tukigi246) April 29, 2020
![お悩みさん](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/man3.png?resize=72%2C72&ssl=1)
「舟のポーズ」うまくできな~い!どうすればうまくできるの?
![らいふ](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/9630743_0a.png?resize=72%2C72&ssl=1)
今回はリングフィットアドベンチャー900日連続プレイを達成した筆者がどうすれば「舟のポーズ」ができるようになるのかをまとめました。
この記事を読めば「舟のポーズ」のコツがわかります!
「舟のポーズ」ができない人はリングアゲサゲをやろう!
![お悩みさん](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/man3.png?resize=72%2C72&ssl=1)
え?ちょ!「舟のポーズ」は??
![らいふ](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/9630743_0a.png?resize=72%2C72&ssl=1)
実はリングアゲサゲと舟のポーズは鍛える筋肉が同じなんです!
![お悩みさん](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/man1.png?resize=72%2C72&ssl=1)
な、なに~!?
「舟のポーズ」も「リングアゲサゲ」も「腹直筋」と「腸腰筋」を鍛えるフィットスキルになります。
![](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/image-31.png?resize=1000%2C396&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/image-32.png?resize=1000%2C396&ssl=1)
特に腹直筋はお腹の前面にありシックスパックになる筋肉です。
![](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/image-33.png?resize=1024%2C576&ssl=1)
![らいふ](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/9630743_0b-1.png?resize=72%2C72&ssl=1)
つまり、鍛える筋肉が同じなら「リングアゲサゲ」で代用することができるのです。
![お悩みさん](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/man1.png?resize=72%2C72&ssl=1)
なるほど~!
リングアゲサゲ以外でも腹直筋と腸腰筋は鍛えられるけど・・・
![](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/image-34.png?resize=1024%2C576&ssl=1)
腹直筋と腸腰筋を鍛えるトレーニングは「リングアゲサゲ」のほかにもあります。
![らいふ](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/9630743_0a.png?resize=72%2C72&ssl=1)
以前「シックスパック+O脚改善」に最適なトレーニング方法を考えたときに徹底的に調べました。
![シックスパックとO脚改善に効果的なフィットスキルパックを大公開!【リングフィットアドベンチャー】](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/2022/11/20200531153918-1.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
![お悩みさん](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/man2.png?resize=72%2C72&ssl=1)
凄いことやってるね…(暇か)
その結果、抽出された腹直筋と腸腰筋を同時に鍛えるトレーニングはこの3つ!
バタバタレッグ
レッグレイズ
ニートゥチェスト
![お悩みさん](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/man3.png?resize=72%2C72&ssl=1)
え、じゃあリングアゲサゲじゃなくてこれじゃダメなの?
この3つのフィットスキルは「舟のポーズ」同様、上手く体を動かさないと腰に負担がかかるトレーニングになります。
その点、「リングアゲサゲ」は腰を動かさないでトレーニングできるため、「舟のポーズ」が苦手な方に向いている唯一のフィットスキルといえます。
![お悩みさん](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/man1.png?resize=72%2C72&ssl=1)
なるほど~!
リングアゲサゲで体を鍛えてから舟のポーズに挑戦
実は僕もはじめたことは舟のポーズが苦手でした。
腰も痛いし、キツいし、でスキルセットから外していました。
そんな僕ですが、アドベンチャーモードを1周クリアしたら腹筋も成長してきており、いつの間にか舟のポーズもできるようになってました。
![らいふ](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/9630743_0a.png?resize=72%2C72&ssl=1)
むしろ今では好きなフィットスキルの一つです。
そんなリングフィット、正しくトレーニングするならちゃんとしたヨガマットは必須。
滑る床の上では力が分散するので狙った部位に負荷がかからず効率が悪いです。
![](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/image-35.png?resize=686%2C611&ssl=1)
![らいふ](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/9630743_0a.png?resize=72%2C72&ssl=1)
らいふのオススメは純正のヨガマット。
![【レビュー】リングフィットアドベンチャー専用マットfor Nintendo Switch買ってみた。](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/2022/11/20210920082957-1.png?resize=320%2C180&ssl=1)
これ、めっちゃ薄いのにしっかりグリップが効くからフィットスキルがとてもやりやすくなりました。
![お悩みさん](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/man1.png?resize=72%2C72&ssl=1)
これを使えば「舟のポーズ」もできるようになるかも!
![らいふ](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/9630743_0a.png?resize=72%2C72&ssl=1)
さらに効率よくダイエットしたい方には「遺伝子博士」がオススメ。
唾液から遺伝子を採取して、自分にとってなにが太りやすい物質を分析してくれます。
妻はずっと炭水化物抜きダイエットをしていましたが、遺伝子博士を使ったら炭水化物では太りにくいことが判明しました。
![らいふ](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/9630743_04.png?resize=72%2C72&ssl=1)
むしろNGだったのは糖質!
![お悩みさん](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/man1.png?resize=72%2C72&ssl=1)
自分の体のことがわかれば効率よく食事制限できそう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
![【レビュー】乗るだけで3kg痩せた。Withings Body+はレコーディングダイエットにおすすめな体重計](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/2022/11/20220105225058-1.png?resize=320%2C180&ssl=1)
![リングフィットアドベンチャーの効果的なトレーニング方法!90%以上が効果を実感した効率良く鍛える方法を大公開!](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/2022/11/20211024115414-1.png?resize=320%2C180&ssl=1)
![Withingsの体組成計Body+で一年を振り返ろう。](https://i0.wp.com/www.zokulifeblog.com/wp-content/uploads/2022/11/20220104210952-1.png?resize=320%2C180&ssl=1)