【WEB内覧会】家具選びに奮闘!使ってるダイニングセットは?【ダイニング編】
WEB内覧会 ダイニング編
WEB内覧会、今回はダイニングです。
ダイニングセットは何を使っているの? コンセントの位置は?
この記事ではそんな疑問にお答えします。
どんなダイニングにしようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
この記事を書いた人
- らいふ(@zokulifeblog)
- 2018年に設計建築事務所で新築
- 4地域、Ua値0.53、C値0.4とHEAT20 G1に届かない断熱スペック
- 元インディーレーベルバンドマン
- 音楽と心地よい雑貨が好き
使っているダイニングセット
所謂ダイニングセットは購入せず、テーブル、チェアそれぞれバラバラで買いました。
ダイニングセットじゃないので統一感が出るか心配でしたが、馴染みの家具屋さんに「自分が好きな家具を並べれば勝手に様になる。」というアドバイスを信じて好きなものを購入。
ダイニングテーブル
オーダーメイドで家具を作っている雑貨屋さんにお願いして作ってもらいました。価格は80,000円とオーダーのダイニングテーブルとしては良心価格では。
大きさは80cm×130cm、高さは71cmです。
二人なら余裕あり、四人でもギリ対応できるサイズ感です。
ダイニングチェア
妻はa.depecheのDANIS SHORT ARM CHAIRを使ってます。
肘掛けがかなり楽のようで、よく座りながら本を読んだりスマホをいじっています。あまりの座り心地の良さに自分も肘掛けありにすれば良かったと少し後悔しました笑。
そんな自分はACME FurnitureのSIERRA CHAIRを使ってます。
硬すぎず柔らかすぎない座り心地とあぐらもかける広い座面が気に入っています。これを選んだ理由は素材が革ではなく合皮だから。モノをこぼしてもサッと吹けば綺麗になるので精神衛生上良いです。あとはブラック×木というデザインに惹かれました。
作業用チェア
主に妻がPC作業するときに使っているのはイームズのシェルチェア(リプロダクト)です。来客時のサブチェアとしても活躍。
もはや説明不要のデザイン。名前は知らなくともどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか。
イームズのシェルチェアはやっぱり優秀。適当に置いておくだけで勝手にそれっぽくなってくれる。ちなみにこれはリプロダクト。 pic.twitter.com/TQj74B2igp
— らいふ@家と生活と健康 (@zokulifeblog) 2021年3月6日
シェルチェアのリプロダクトは色々出てますが家具屋さん曰く品質はピンキリのようで「材料費どうなってんの?」レベルの安価品は避けた方がいいかもとのこと。
そこのお店にはリプロの取り扱いがなかったのでネットで購入しました。ちなみに自分が購入したのはこちらです▼
MODERN DECOさんは以前サーキュレーターを買ったことがありますが品質良っかたので再び利用しました。このシェルチェアも自分には本物と区別がつかないクオリティで安心しました。
照明:ペンダントライトとダウンライト
ペンダントライトはヤコブソンランプです。
元々候補ではなかったんですがデッドストックになっていたこのカラーを見つけて一目惚れ。原品限りで安くなってたのもラッキーでした。
一時期ペンダントライトは(妻が笑)沼にハマってかなり悩んでいましたがこれに出会って一気に解消した記憶です。
取り付けはフレキシブルに対応できるようレールにしました。今後、模様替えしたくなったときに対応できます。
流石にペンダントライトだけでは暗いのでダウンライトもつけています。
ちなみにペンダントライトのケーブルは資格がないと短く切断できないのでうちはこれを使ってます。
余分なコードをぐるぐる巻いて高さ調整してます。地味ですが見た目もスッキリまとまって結構いいです。
コンセントは四箇所に設置
1.ダイニングテーブル横
隠しコンセントにしてもらいました。
うちは鍋をするときもそれぞれが一人用の土鍋で食べることが多いのと、ホットプレートを全然使わないので剥き出しにするよりは隠そうかなと。
実際に住んでみるとPCやスマホの充電に役立ってます。テーブルより高い位置にしたのでケーブルがテーブルに挟まれることなく使いやすいです。
2.作業用デスク
ダイニングテーブルの後ろには造作の作業用デスクがあります。奥行き60cmとちょうどいい使い心地。コンセントはこの二箇所につけてもらいました。
こちらもPCやスマホの電源取りに活躍してます。無線充電時代はまだかかりそうなのでコンセントはとりあえず迷ったらつけておいた方がいいかもしれません。
3.ルンバ用
入居時はルンバ大活躍で元気に走り回っていましたが最近はマキタの掃除機にお役を奪われて2Fからリストラされてしまいました。
なのでここのコンセントは全然使っていません。救いなのはルンバ基地にしなかったこと。家電は日進月歩で進化するし、うちみたいに住んでみて使い方が変わるかもしれないので使用が限定される設計は避けた方がいいかもしれません。
新築でルンバ基地を検討されている方。
ピッタリの高さにしてしまうと今後自動ゴミ捨てモデルが手頃になったとき入らなくて後悔するかもしれません。
ルンバに限らず家電系は進化が早いのでフレキシブルな計画の方が良いかも。 pic.twitter.com/25Dum1AmHU
— らいふ@家と生活と健康 (@zokulifeblog) 2021年2月19日
吊り戸棚タイプの造作棚
棚も設計建築事務所の造作です。
上と下にそれぞれ作ってもらいました。
上の棚(観音開きが3組)
A4サイズのゆったり入るサイズ感で使いやすいです。木目が見えるのも癒されます。
下の棚(観音開きが2組)
作業用デスクの下にあります。
中はこんな感じになってます。分別用に箱を入れてますが出し入れの際に引きずるので棚の角が禿げてます。
どの箱に何が入ってるかわかるように妻がP-TOUCH CUBEでシールを作って貼りました。当たりを引くまで何回も出したり戻したりしなくていいので地味に便利です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。間取り自体はとてもシンプルで迷いませんでしたが自由度が高い分、家具選びにはとても悩みました。
家具屋さんのアドバイスを信じて、チェアを三脚バラバラにしたのが結果的にいい感じにアクセントになって良かったのかなと思ってます。
ということでダイニングのWEB内覧会でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。