MENU
建築家と建てた家
PR

パナソニック エアコンのエラーコードH52でお困り?無料で修理する驚きの方法とは?!

zokulifeblog
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
らいふ
らいふ

ご訪問ありがとうございます。

2017年に建築設計事務所で新築した、らいふです。

このブログでは愛犬との新築生活や買ってよかった家具、家電のレビューを中心に運営しています。

パナソニックエアコン エオリア、突然の故障。

お悩みさん
お悩みさん

うわー、エアコンが壊れた〜!エラーコードH52ってなに?

らいふ
らいふ

使いたいときに限って故障は不安ですよね。

この記事では実際にエラーコードH52になった筆者の経験をお伝えいたします。

歴史的大寒波のとき、それはやってきました。

リモコンでエアコンを操作すると「ピピピ ピピピ」と明らかにいつもと違った操作音が。

画像
【速報】エアコン壊れる
らいふ
らいふ

よりにもよって何故このタイミングで。

幸いにも温風は出ているのでよかったのですが、まだ冬真っただ中。

マルプーがいるので、このまま悪化して温風もでなくなってはまずい。

寒いのは勘弁だよ。
らいふ
らいふ

急いで直さなくては……

この記事でお伝えしたいポイントはこの2つ。

ポイント
  1. エラーコードH52に対策なし。
  2. ケーズデンキの長期無料保証は神。

この記事を読めば、PanasonicエアコンのエラーコードH52の修理内容と、修理にかかった費用がわかります。

とくにケーズデンキでエアコンを購入された方は必見です!

パナソニック エアコンのエラーコードH52は自分で修理できるの?

らいふ
らいふ

まずエラーコードH52はどういった故障なのかHPで調べてみます。

PanasonicのHPによると、フィルターがうまく設置されていない場合に発生するエラーコードとのことです。

Panasonic HPより

エアフィルターを付け直して改善する場合があるとのこと。

取扱説明書に従ってフィルターの状態を確認するにも……

らいふ
らいふ

そもそもエアコンが開かない……。

もはや素人が手を出せる範疇を超えてしまったので潔くメーカーさんに修理依頼します。

依頼は購入したケーズデンキさんの受付窓口から行いました。

エラーコードH52の修理と対策は?

後日、ケーズデンキさんから派遣されたメーカーの修理スタッフさんが家まで来られました。

現品を確認するやいなや、おもむろに手にしたのは大きな段ボール。

そしてその中から出現する交換パーツがこちら。

※こちらは交換された方です。(新品の写真なくてすみません汗)
らいふ
らいふ

簡単な修理かと思ったらめちゃくちゃデカいパーツきた!

オートクリーナー部分を丸ごと取り換える必要があるとのことで、手際よく分解していく修理スタッフさん。

こんなになっちゃったからにはもう…ネ…。
オートクリーナーがないとこんなにスッキリ。

修理は滞りなく完了、時間にして90分程度でした。

エラーコードH52の対策はあるの?

せっかくなので、どうしたらエラーコードH52を防げるか予防策を聞いてみました。

メーカーさん「対策はなくフィルターが絡むかどうかは運しだいですね、よくある故障の一つです」

らいふ
らいふ

なんと……(神社にお参りにいくか……)

しいてあげるとすれば、自分でフィルター掃除しないことだとか(笑)

自分で掃除した際に上手くフィルターを戻せずに故障させてしまうケースが多いとのこと。

最近のエアコンは多機能のおかげで、パーツも増加しており、シンプルなエアコンに比べて故障リスクが多いそうです。

  • エアコンの掃除は注意して行う。

エラーコードH52の修理代は?

今回はケーズデンキさんの長期無料保証を利用しました。

エアコンは10年間無料保証対象品なので修理費用は発生しませんでした。

ケーズデンキHPより

ちなみに保証が切れた場合は、5万円くらいかかる修理だそうです。

らいふ
らいふ

保証の恩恵を感じた瞬間でした。

  • ケーズデンキの長期無料保証なら修理代はかからない。
  • 保証無しの場合は5万円くらいかかる。

エラーコードH52 まとめ

修理後、そこには元気に動き回るエアコンの姿が!

では、今回のまとめです!

  • H52は防ぎようがない。
  • 自分で直せればラッキー。難しい場合はメーカー修理。
  • ケーズ電機の保証は手厚い。

大人なら寒くても多少は我慢できますが、小さな子どもや温度管理がシビアなペットを飼われている方はエアコンだけに依存した環境は注意が必要です。

故障以外にも突然の停電が発生したときに大切な家族を守ることができません。

いざという時を考えてリスクヘッジしておくことが大切ですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

このブログでは設計建築事務所で建てた家について配信しています。

この記事が参考になりましたらブックマーク登録していただけると嬉しいです。

ABOUT ME
らいふ
らいふ
ブロガー
音楽、漫画、映画大好きな元インディーレーベルバンドマン。海外ツアーや野外フェスにも出演。

心地よい生活をモットーに生活・雑貨・健康について書いています。

2018年11月に設計建築事務所で新居を建築。2021年からはマルプーも家族に加わり生活はよりにぎやかに。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
記事URLをコピーしました