MENU
レビュー

SMALL TRANSPARENT SPEAKER レビュー!購入理由は?音質や評判は?

ブランド方針であるフラットな音作りを実感。
zokulifeblog

SMALL TRANSPARENT SPEAKER レビュー

今回は愛用しているBluetoothスピーカーSMALL TRANSPARENT SPEAKERのご紹介。

SMALL TRANSPARENT SPEAKER
無印良品のデザイナーをリスペクトしているため外箱から漂う無印感

ちょっと高額なので購入まで一年以上悩みましたが本当に買って良かったスピーカーです。

この記事では元インディーレーベルバンドマンの筆者がSMALL TRANSPARENT SPEAKERの音質、評判、購入理由についてまとめました。

SMALL TRANSPARENT SPEAKERを検討されている方の参考になれば幸いです。

SMALL TRANSPARENT SPEAKERの音質は?

らいふ
らいふ

ロック、ジャズ、ハードコア、J-POP、ヒップホップなどなど色々な音楽を流してみました。

第一印象はこのスマートな見た目からは想像できない力強い、粒のハッキリとした音に驚きました。

高音から低音まで一音一音が混ざり合わず素直に聴こえるのがわかります。

ブランド方針であるフラットな音作りを実感。
ブランド方針であるフラットな音作りを実感。

ちなみに他に所有しているスピーカーやイヤホンはこちらの三つ。

らいふの手持ち
  • JBL / 4312M II WX
  • Anker / soundcore2
  • Apple / AirPods Pro

今回はそれぞれを比較して違いを確認しました。

らいふ
らいふ

元バンドマンらしく自分の音源で聴き比べてしてみました。

JBL / 4312MⅡ WXとの比較

10年以上愛用しているJBLの4312MⅡ WX。

SMALL TRANSPARENT SPEAKERは原音忠実主義なのに対してまろやかでアナログな味付け。

らいふ
らいふ

キャラクターが違って楽しい!気分によって使い分けたいです。

Apple / AirPods Proとの比較

AirPods Proはイヤホンとしては音のバランスも良く、ノイズキャンセルも優秀だし、Bluetoothもちゃくちゃ使い勝手良く最高な一品です。

ただ「ブーン」とお腹に響くような低音は出ないんですよね。

小さいけどパワフル。

その点、SMALL TRANSPARENT SPEAKERは芯のある低音が案外しっかり効いています。

正直低音はあまり期待していなかっただけに嬉しい誤算でした。

Anker / SoundCore2との比較

爆発的にヒットしたAnkerの名機SoundCore2(現在は3が最新モデル)

「軽くて、ケーブルレスで、防水で、安い」というBluetoothスピーカーの新たなジャンルを開拓した歴史的な一台だと思ってます。

有線なのがデメリット
有線なのがデメリット

最初に買うBluetoothスピーカーとしてとてもオススメな機種です。

しかし、さすがに音の解像度としては少し低く、埋もれて聴こえない音があります。(3だと改善されてるのかな?)

SMALL TRANSPARENT SPEAKERは高音から低音まで丁寧に拾い上げてくれます。

アーティストが意図していたバランスを忠実に再現しようとしてくれている気がします。

SMALL TRANSPARENT SPEAKERの評判は?

トグルスイッチとアナログボリュームとシンプル操作

購入の後押しになったのはオーディオのガチプロであるザ・ステレオ屋さんのレビュー記事です。

Bluetoothスピーカーなのでさすがに満点評価とはなりませんでしたが「A評価」をいただいてます。

らいふ
らいふ

文面的にもなかなかの高評価。

SMALL TRANSPARENT SPEAKERを購入した理由

smalltranparentspeaker
美しい見た目は所有感を満たします。
らいふ
らいふ

ズバリあまりお金をかけずに良い音で楽しみたい

お悩みさん
お悩みさん

そんな都合のいいことできないでしょ?

無茶な希望!
  • なるべくお金をかけない
  • それなりに良い音で楽しみたい
お悩みさん
お悩みさん

「お金をかけずにいい音」ならこんなのも良かったんじゃないの?

 

マランツの変態ミニコンポM-CR612。

CDも再生できてBluetoothもついてライン接続も多くおまけにラジオも聴けちゃうヒットモデル。

らいふ
らいふ

少々お高いけどコスパ良くて正直めちゃくちゃ悩みました。

らいふ
らいふ

ただオーディオの宿命、故障が心配なんですよね。

お悩みさん
お悩みさん

壊れるのは当たり前じゃないの?

なんでもできるオールインワンモデルは便利な反面、一箇所壊れると修理か買い直する必要があります。

昔使っていたミニコンポ然り、現在使っているJBLのオールインワンモデルSAS100も少しガタがきはじめています。(パーツが増える宿命でしょうか・・・)

らいふ
らいふ

頻繁に買い替えるお金はありません。。

その点、SMALL TRANS PARENT SPEAKERはモジュール化しており、壊れたパーツを自分で交換することができます。

smalltranparentspeaker?
ここから交換・拡張できます。

さらにBluetoothなど技術の進歩により規格が古くなったパーツも交換できるので常に最先端の機能で使い続けることができるのです。

らいふ
らいふ

家電の宿命をも乗り越えたまさに新世代のスピーカー!

お悩みさん
お悩みさん

「型落ち」という概念がないのか!

SMALL TRANSPARENT SPEAKERまとめ

SMALL TRANSPARENT SPEAKERまとめ

まとめ
  • プロも認める確かな音質。
  • 自分で修理、交換できて経済的

確かにBluetoothスピーカーとしては高い部類で初期投資は高いですが、い目で見た時は非常にお得だと思い購入しました。

TRANSPARENT SOUND
悩みすぎてる間にブランド名が「TRANSPARENT SOUND」から「TRANSPARENT」に変わりました。
らいふ
らいふ

本当に満足度高くてオススメです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでもSMALL TRANSPARENT SPEAKERの購入に悩んでいる方の参考になれば幸いです。

ABOUT ME
らいふ
らいふ
ブロガー
音楽、漫画、映画大好きな元インディーレーベルバンドマン。海外ツアーや野外フェスにも出演。

心地よい生活をモットーに生活・雑貨・健康について書いています。

2018年11月に設計建築事務所で新居を建築。2021年からはマルプーも家族に加わり生活はよりにぎやかに。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
記事URLをコピーしました