建築家と建てた家

新築後悔ポイント!アイカ工業のスタイリッシュカウンター採用の前に!【造作洗面台編】

zokulifeblog

アイカ工業の造作洗面台で後悔

らいふ
らいふ

ご訪問ありがとうございます。2017年に建築設計事務所で新築したらいふ(@zokulifeblog)です。

このブログでは愛犬との新築生活や買ってよかった家具、家電のレビューを中心に運営しています。

はじめての方はこちらをどうぞ
注文住宅に住んで二年半。昔の自分に伝えたい。どんな家を買うべきか。
注文住宅に住んで二年半。昔の自分に伝えたい。どんな家を買うべきか。

注文住宅を建てて、おそらく誰しも一つは出てくるであろう後悔ポイント。

わが家もいくつかありますが今回は洗面台編です。

なんでこんなことに

わが家は造作洗面台をアイカ工業のスタイリッシュカウンターで作りました。

しかし、先に知っておけば採用しなかった後悔ポイントがあります。

お悩みさん
お悩みさん

え?どこどこ?気になるな…

らいふ
らいふ

それはズバリこちらです……

結論

メラミン化粧板は種類によって縁に黄色味がある。

今回は、そんな造作洗面台の後悔ポイントをご紹介。

この記事を読めば、アイカ工業のスタイリッシュカウンターの注意点がわかります。検討中の方は必見です!

アイカ工業の洗面台が後悔の始まり

アイカ工業のスタイリッシュカウンターを採用した理由は設計士のこの一言から。

設計士
設計士

スタイリッシュカウンターはコーキング剤を使わないので、コーキング剤の劣化による心配がなく見た目を長く維持できますよ!

らいふ
らいふ

長く使っても綺麗が維持できるのいいね!

スタイリッシュカウンターのシームアンダーデザインを採用

スタイリッシュカウンターですが、実は色々が沢山あります。わが家が採用したのは段差がないデザインが特徴の「シームアンダーデザイン」です。

公式HPより
らいふ
らいふ

フラットで綺麗な見た目ですね。

シームアンダーデザインは化粧板を三種類から選べます。

フィオレストーン

コーリアン

メラミンポストフォーム

公式HPより

わが家はこの中から「メラミンポストフォーム」を選びましたがこれが後悔ポイントに!!

 

アイカ工業 スタイリッシュカウンターのデメリット!縁が汚れてる!?

こちらが問題の洗面台です。

一見なんのへんてつもない。

ホテルのような大きな鏡にシンプルな天板にしたかったので、スタイリッシュカウンターの化粧板は白にしました。

らいふ
らいふ

よくわからないと思うのでアップにします。

どん!
らいふ
らいふ

真っ白だと思ったら縁が汚い~!

お悩みさん
お悩みさん

え?なにこれ初期不良?

衝撃の事実はアイカ工業のHPに!

黄ばんだ縁はまさかのスタイリッシュカウンター標準仕様

思わず目を疑ったこちらの注意書き。

公式HPより

なんと化粧板の種類によって接着部が黄味がかる仕様だそうです。

一面真っ白のキレイな見た目を目論んでいただけにこれはショックでした。

らいふ
らいふ

全然美しくない~!

教訓:住宅設備は自分で責任もって調べよう!

今回の件、設計事務所も悪気があったわけではありません。

設計士も全ての住宅設備を把握しているわけではありませんし、数ある住宅設備の中から自分が選んだものは自分自身でも念入りに調べることをオススメします。

今回の教訓

・アイカ工業のスタイリッシュカウンターは黄味がかる化粧板がある。

・住宅設備はハウスメーカーや設計事務所任せにせず自分でも調べる。

それ以外は気に入っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が少しでも参考になれば幸いです。

このブログでは設計事務所で建てた家づくりを中心に更新しています。

よかったらブックマーク登録していただけると嬉しいです。

合わせて読みたい
白いガルバニウム外壁の経年劣化した?ノーメンテで3年経って汚れと錆をチェックしてみた
白いガルバニウム外壁の経年劣化した?ノーメンテで3年経って汚れと錆をチェックしてみた
合わせて読みたい
プライバシーと明かりを確保。思わぬコストダウンも。型ガラスのすすめ。
プライバシーと明かりを確保。思わぬコストダウンも。型ガラスのすすめ。
ABOUT ME
らいふ
らいふ
ブロガー
音楽、漫画、映画大好きな元インディーレーベルバンドマン。海外ツアーや野外フェスにも出演。

心地よい生活をモットーに生活・雑貨・健康について書いています。

2018年11月に設計建築事務所で新居を建築。2021年からはマルプーも家族に加わり生活はよりにぎやかに。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
記事URLをコピーしました