リングフィットアドベンチャー体験レビュー完結!
どうも、らいふ(@zokulifeblog)です。
いつもブログ読んでいただきありがとうございます。
初めての方はリングフィットの効果的な使い方をまとめたこちらからどうぞ▼
三十代になると体のたるみが気になり始めます。
昔は何もしなくてもスマートでいられたのに、今では油断すればすぐに見た目に表れます。
ぽっこりお腹へっこまないよ〜。
とはいえ時間もなければジムに通うお金もない。
そこで思いついたのは大人気ゲームソフト「リングフィットアドベンチャー」
買い切りなので追加で費用がかかることもないし、自宅でできるのでジムに行く必要もありません。
お金と時間がない筆者に現代人にピッタリ!
ということでリングフィットアドベンチャーを使って腹筋が割れるかを実際に三ヶ月使って調べました。
検証方法は至って簡単、腹筋スキルだけでアドベンチャーモードを1周プレイ!
集中的に腹筋を鍛えればゲームでも腹筋は割れるのか?
- リングフィットは効果があるか不安な人
- リングフィットでシックスパックを作りたい人
- 腹筋だけでプレイした無謀な結果が見たい人
これからリングフィットアドベンチャーを始める人の参考になれば幸いです。
この記事を書いた人
- らいふ(@zokulifeblog)
- リングフィット連続プレイ500日達成
- Apple Watchとリングフィットを使ったダイエットに成功
- 元インディーレーベルバンドマン
- 心地よい雑貨と音楽が好き
割れた腹筋といえばシックスパック!
目標は腹筋を割ること、すなわちシックスパックの完成!
人生、誰しも一度はシックスパックを手に入れることを夢見たことはありませんか?
そして勝手に大変なイメージを持っていませんか?
- 過酷なトレーニングが必要・・・。
- 専門的な知識が必要・・・。
しかし 努力次第でだれでもシックスパックは作れるのです!
この企画はシックスパックを誰でも無理なく手に入れることを目的にスタートしました。
※スタート記事はこちら▼
- リングフィットアドベンチャー体験レビュー完結!
- 割れた腹筋といえばシックスパック!
- アドベンチャーモードのクリア日数は?
- アドベンチャーモードのクリアにかかった時間は?
- アドベンチャーモードの総消費カロリーは?
- アドベンチャーモードの総走行距離は?
- リングフィットを始めてお腹の変化。シックスパックはできたのか?
- アドベンチャーモードの運動負荷はどのぐらい?
- まとめ:リングフィットは効果あり!ぽっこりお腹解消!!
- AppleWatchを使った検証シリーズ
アドベンチャーモードのクリア日数は?
アドベンチャーモードを一周クリアするのにどれだけ時間がかかるのか?
かかった日数は89日!
リングフィットのHPには「クリアには3ヶ月」と書いてありピッタリの結果に。
アドベンチャーモードのクリアにかかった時間は?
次に総活動時間、つまりクリアにかかった時間です。
総活動時間は26時間31分47秒!
26時間31分÷89日なので1日あたり18分の運動です。
総活動時間とはロード時間や停止時間を抜いた実際に運動していた時間のことなので一日のゲーム時間としては大体30分くらいでした。
アドベンチャーモードの総消費カロリーは?
毎日30分程度の時間でいったいどれだけカロリーを消費できたのか?
総消費カロリーは6626.62kcal!
これはご飯27杯分に相当します(1杯240kcalで計算)。
リングフィットをやっていなかったらこのカロリーは全て体に蓄積されていたということですね。(恐ろしい・・・)
ちなみに1日あたりとしては74kcalの消費でした。(あれ?意外と大したことないような?)
アドベンチャーモードの総走行距離は?
アドベンチャーモードは結構走るんです。計測は腿に取り付けたリングコンが行ってくれています。ではいったいどれぐらい走ったのでしょうか?
総走行距離は79.83km!
あと少しでフルマラソン2回分でしたね。
1日あたりでは890m走っていたことになります。1kmいかないくらいですね。
つまり毎日陸上トラック(400m)を2周走っていたことになります。
リングフィットを始めてお腹の変化。シックスパックはできたのか?
開始時はメタボとまではいきませんが全体的にぷよぷよとしたしまりのない見た目でした。


しかしリングフィットを3ヶ月続けた結果ウエストは82cmから−2.5cmの79.5cmになりました。
だいぶガチっとした印象に近づいてお腹のシワも薄くなってます。


肝心のシックスパックはというと力を入れるとここまで成長しました。


(開始時の写真を撮っていなかったので1ヶ月半経過したときとの比較です。)
バッキバキ!とはいきませんでしたが確実に変化したのではないでしょうか?
触るとしっかり硬くなっていて妻がグーで殴っても痛くありません。
アドベンチャーモードの運動負荷はどのぐらい?
筋トレをすると「テストステロン、セロトニン、ドーパミン」といった様々なホルモンが分泌されます。
これらは自信をつけたり、ストレス解消などに効果があると言われています。
企画開始時は「負荷13」とやる気のなかった私ですが最後の方では最大負荷の30でトレーニングするようになりました。
ここまで意識が変わるとは正直驚きです。
そもそも今まで全く運動をしていなかった人間が毎日30分必ず運動するようになっただけでも地味に凄い。
まとめ:リングフィットは効果あり!ぽっこりお腹解消!!
リングフィット豆知識曰く、お腹周りは体の中で一番最後に効果がでる場所なんです。
にもかかわらず、この3ヶ月で
- 見た目の変化
- 意識の変化
- 運動する習慣
はかなりの収穫でした。
腹筋縛りやっててよかったー!
リングフィットを続ける上でヨガマットは必須です!
初めはニトリさんの厚さ10mmのヨガマットを使っていましたが、公式ヨガマットも意外とお手頃でしかも高品質で最高!
腹筋縛り企画は今回で最終回ですがトレーニングはこれからも続きます。
次回、リングフィットアドベンチャー縛りプレイ シーズン2!
乞うご期待ください!