テイクアウトやお弁当が注目
不要普及の外出以外は制限されるなか出前やお弁当が注目されていますね。
店内に居座らないため感染抑制に効果が期待されています。
これまでテイクアウトを行なっていなかったお店も対応するところが増えてきており、今ではラーメン屋さんでも対応しているところがあります。
安くて美味しいテイクアウトといえばすき家
昔からテイクアウトに対応している牛丼チェーン、すき家。
安くて美味しいのでサラリーマンの強い味方です。
しかも今月はSukipassとPayPayの利用でかなり安く食べれるとあって重宝しました。
今まで店内で食べていた方も今回を機にテイクアウトに移っている方も少なくないのではないでしょうか。
飽きてきたらアレンジレシピでカスタム!
そんなすき家ですが食べ続けていると流石に飽きてきます。
実際に妻は今月の途中で飽きていました。(自分は大丈夫でしたが)
そんな飽きてしまった人のためではないと思いますが、すき家の公式でアレンジレシピが紹介されていました。
一手間加えて牛丼をチャーハンにしたりと美味しそう!
実際に作ってみた!
早速作ってみることにしました。
今回はこの中の「高菜明太マヨチャーハン」に挑戦してみます。
材料
- 高菜明太マヨ牛丼(並)
- たまご 1個
- ごま油 15g
- 紅生姜 少々
- ブラックペッパー 少々
作り方
- フライパンにごま油を熱する。
- たまごを1個を割り入れ、かき混ぜる。
- 高菜明太マヨ牛丼を入れ、いためる。
※焼き色がしっかりつく程度。 - ブラックペッパー少々で味を整える。
- 器に盛り付け紅生姜を載せる。
ふむふむ、つまり卵と高菜明太マヨ牛丼を入れてごま油で炒めればいいわけですね。
ここからは実際に料理素人が作ったありのままの光景です!
材料を並べる
今回使う材料を並べます。シンプルですね。
ごま油に卵を投入!
急いで炒めます!スピード肝心!
写真なんて撮ってる場合じゃない!
高菜明太マヨ牛丼投下!
メイン材料、高菜明太マヨ牛丼を入れます!
この時点でほぼ完成。完成している料理を入れているわけですから。
ブラックペッパーで味を整えるます。
完成!
皿に盛り付けて、最後にすき家でもらえる紅生姜を上に載せたら完成です。
味は?
- 高菜明太のピリ辛がしっかり残っていて美味しい。
- 炒めるとマヨ感が減るので最後に追加してもいいかも。
- チャーハン感は正直そこまでない。もっと強火でごま油を足しても良かったかも。
- 妻に逃げられたわけではありません。
外出できずに自粛だったりとストレスが溜まる日々ですが、普段と違うことをしたりとそれぞれの方法で発散できるといいですね。