アラサー中年太り予備軍
一時期、体重が一気に増えたことがありまして、久しぶりあった友人からも開口一番「太ったね!」と言われるぐらい見た目も変わっていました。


ずっと運動系の部活をしていたこともあり、これまでの人生太ったなんて一度も言われたことがなかったので正直ショックでした・・・笑。
アラサーとなり抗えない中年の波が知らず知らずのうちに迫っていたようです。
「このままじゃまずいな」と思い、まずはちゃんと体重を知ることから始めようと体重計を買いました。
NOKIAのBody+ WBS05を購入
買ったのはこれです↓
フランス生まれということもあり、国内メーカーとは違った雰囲気のデザイン。
国内メーカーもおしゃれなものが増えていますがNOKIAのデザインは生活感をあまり感じなくて好きです。
ダイエットをするにも乗りたくなる体重計の方がいいかと思いまして。
ちなみに我が家が購入したのはスッキリとした印象のホワイトです。
購入してから毎日入浴後に計測してました。
その結果
65.4kgまで減量!何と-3kg!!!
特に運動することもなく体重計に乗るだけでここまで結果が出るとは。
なんでこんな効果が出たのかとあとで調べたら毎日体重を計ることはれっきとしたダイエット方法だったようです↓
アプリで体重を管理。おすすめはWi-Fiタイプ
そんな乗るだけダイエットに貢献してくれたこの体重計。本当に使いやすいです。
なぜ数ある体重計のなかからBody+にしたかというと、スマホへのデータ転送がWi-Fi対応していたからです。
最近の体重計はデータ転送のタイプが二種類あります。
- Bluetooth転送
- Wi-Fi転送
何が違うのか?
何が違うの?
Bluetooth
体重を測定する前に毎回スマホを起動させて体重計と同期させる必要があります。しかも体重計に近づけないといけなかったり。
めんどくさがりな自分がいちいち体重計るときスマホを持ち歩くだろうか?
手書きでも体重を残せない自分のような人間がそんなことできるはずない!と思いBluetoothタイプは候補から外れました。
Wi-F対応
体重に乗ると勝手にアプリに記録されます。これ本当に楽です。
Health Mateという標準アプリもあり、そこに体重などのデータが記録されていきます。
自分はiOS、妻はAndroidを使っていますがどちらのOSも対応しています。
ちなみにiOSの場合はAppleのヘルスケアアプリとも連動可能です。
まとめ
使用歴は1年5ヶ月と使っていますがまだ一度も故障したことがないです。
バッテリーは単四電池4個で動いており、一回だけ交換しました。
公式サイトによると最大で18ヶ月作動するらしいです。
あと測定後に天気予報がでます笑。
こういった体重計に付ける必要あるかと思う無駄機能が何故か和みます笑。
健康管理にはデータの蓄積が大切です。
もし体重計の購入を考えている方の参考になれば嬉しいです。