妻とラーメン
今日は日中家でゴロゴロしていたけど、このままだと日曜夜特有の鬱になるが目に見えたので夕方から二人で外出。
まずは行きつけのラーメン屋で腹ごしらえと思ったらまさかのスープ切れで閉店。仕方なく次の行きつけの店にいったらこちらも閉店。(前にもこんなことがあったな…。)
仕方なく初めて行く店でつけ麺を食す。味は美味しかったけど案内された席がトイレの真前ってのと、店員さんの対応の微妙さが目に付いてしまいつけ麺に集中できず。
歳をとったからなのかはわからないけど、味とかではなく店の総合力(もてなし力、所謂サービス)に目がいくようになってしまい、人生を少し楽しめなくなって損をしている自分がいる。
サービスにもコストがかかることは十分知っているので、それを含めた価格だと思い納得している。
今回は残念ながら閉店していたけど、安い価格であるにも関わらずおもてなしも素晴らしい店にはついついリピートしたくなるのは価格以上の満足感を感じているからだと思う。
またまたタリーズに行ってきた。
そのあとは先週に引き続き今週もタリーズへ今日は二人揃ってカフェモカを注文した。
おそらくトッピングにホイップクリームがのったメニューのなかでカフェモカが最も安いし甘々で美味い。
我々は甘党なのでコーヒーよりも寧ろホイップが本体だと思っている。
そして今回持ってきた本は
「自殺遺族になっちゃった!!」作者:宮本ぐみ
「多動力」作者:堀江貴文
「うちのトイプーがアイドルすぎる。」作者:道雪葵
の三冊。写真の後ろにもう一冊矢部さんの大家さんの本があるがこれは疲れたので読めなかった。
自分はこの中の宮本ぐみとホリエモンの本を読んだ。
ホリエモンの本は仕事頑張ろうと思えるので日曜日に読むには最適だ。
月曜の仕事にやる気を出したい人に勧めたい。
内容はこの間読んだ「バカとつき合うな」に共通していることも沢山あったけどインタビューの文字起こし的手法で作られているからか、サクサク読めて気持ちいい。大体一時間ちょっとで読めた。
「自殺遺族になっちゃった!!」は遺産相続の意外な話とかタメになる話があった。
自殺は身近には起こってほしくないけど、遺産の話は生きていればいつかは関わる話だと思う。できるだけお金で揉めたくないなあ。
じっくり本読んでカフェモカ飲んだらスッキリした日曜日だった。
ではまた。